| 企業情報 | 
 私たちの仕事のHUBは、大規模修繕工事です。 大規模修繕工事とは、経年によって劣化した建物の部位を修繕し、リニューアルさせる仕事です。 
 大規模修繕工事は、建物を長寿命化し、低環境負荷・低コストにするために必要不可欠な業種で、日本を始め世界中で成長しています。 
 私たちは、この業界で技術的にトップであることを誇りとしています。 同時に、技術的に業界トップであることが、多くの社会的課題を解決する源となるのです。 
 【開発途上国での雇用の創出】 日本の建設現場の規律は、「おもてなし」と同様、日本が世界に誇る無形文化資産であると思います。 
 私たちは、開発途上国の貧困層を日本に招聘し、この無形文化資産を見学・体験してもらい、自国に帰って雇用を創出する活動を行っています(ネパールなど)。開発途上国には、様々な問題が山積みしていますが、その多くは、貧困と雇用情勢の悪化に起因していると言われます。 
 私たちは、大規模な雇用を生み出す「建設業」の中でも、メンテナンス業を選択し、世界最高峰の技術を伝え、これらの社会的課題の解決を目指しています。 
    
 【女性の社会進出】 日本では、子育て世代の女性が働く場所が限られています。私たちは、創業者の少年時代の経験(WEB参照)に基づき、女性が働きやすい職場環境をデザインし、実践しています。 
    
 
 【正義の味方はかっこよく】 正義の味方がかっこいいのは、戦隊ヒーローやハリウッドスターだけの特権ではありません。私たちの誰もがかっこよく働くべきなのです。そんな思いから生まれたのが、「わたしの職場はクルーザー」です。 
 希望日に、社有のサロンクルーザーに出勤するといった優雅なワークスタイルは、私たちの誇りです。  | 
| インターンシップ情報 | 
 ●プロモーション映像制作 ネパールにて会社のプロモーションビデオを撮影から編集まで行う (2014年7月~期間応相談) 
 ●セクレタリー 秘書業務 (月~日) 
 ●市場調査スタッフ 建物の劣化状況の確認を行う (週2日・1日5時間以上) 
 ●ポスティングスタッフ 市場調査を行ったうえで大規模修繕工事が必要であろう物件に パンフレット・チラシ等を配布(週2日・1日5時間以上) 
 ●匠スタッフ 現場へ行き、建設作業を行う (月~土、1カ月以上) 
 ●コミュニケーター 外国人研修生の技術修得の補助 (月~土のうち3日以上) 
 ●セラピースタッフ 外国人研修生との会食、日本語修得の補助 (月~土のうち3日以上)  | 
| 本社所在地 | 兵庫県神戸市東灘区向洋町中6-9 | 
| 最寄り駅 | 
 神戸新交通六甲アイランド線 アイランドセンター 駅  | 
| 参加日数 | 
 週2日~週7日 ※参加する職種により変動。上記参照。 9:00~17:00  | 
| 勤務期間 | 匠スタッフ(1か月以上)以外は数日から参加可能 | 
| 研修費 | 
 交通費支給 
 市場調査スタッフ         時給1,000円 
 プロモーション映像制作 渡航費、現地宿泊費支給 
  | 
| 求める人材 | 
 ソーシャルインパクトの大きい仕事をしたい人  | 

  | 
![]()
![]()  | 
  | 
![]()  | 
  |