企業情報 |
当社は、「医療技術・医療情報を通じてコンプレックスの解消をサポートする」を ミッションに、美容医療業界における情報の非対称性の解消と、消費者が 「必要な情報」を「いつでも」手に入れられる情報プラットフォームの構築を 目指しています。
現在運営している主なサービスは以下の通りです。
▼『美容医療相談室』 運営 ・一人ひとりの希望(施術内容、場所、費用等)に合った医療機関・医師 とのマッチングを支援 ・全国約170医療機関と日本形成外科学会専門医・日本美容外科学会 専門医など多くの専門医が参画 ・2011年サービス開始以来これまでに3万件以上の相談実績 ・専門医に対するインタビュー記事掲載多数
▼『ドクターズアンサー』 運営 ・全国の美容外科医に無料・匿名で相談できる会員制サービス ・匿名相談なので、医院の強引な営業・契約の心配不要 ・セカンドオピニオン、サードオピニオンと複数の医師の見解を得る事で、 より適切な医療の選択が可能 ・質問と回答を公開し、直接の質問者以外にも有効な情報を蓄積
▼医療機関向け集客支援サービス ・広告運用サポート(Google AdWordsからFacebook、Instagramまで クライアントニーズに合わせて幅広く運用) ・WEBサイト制作 ・集客支援コンサルティング ・新規開院サポート
認知度の向上・価値観の変化に伴い、人気が高まってきている美容医療。 急激な技術の進歩により、美容医療の種類・方法も多様化し、美容医療を 受けることができる医療機関も増加してきています。
一方、個人が入手できる美容医療の情報は少なく、「知人に相談」も できないことが多いため、医療機関と美容医療を希望する消費者の間で 大きな情報格差が生じています。
そのため、美容医療・美容整形の希望者は、その医療に対して大きな 不安を抱えており、料金や知名度の高さだけで治療方法や医療機関を 選択してしまうケースが少なくありません。
しかし、美容医療という日常触れる機会の少ない極めて専門性の高い サービスにおいて、安易な選択・判断によるトラブルや施術の失敗事例は 決して少なくありません。
美容医療相談室は、高い医療技術と倫理観を持った全国の美容外科医 形成外科医・口腔外科医と協力し、美容医療業界における情報の非対称性の 解消と、消費者が「必要な情報」を「いつでも」手に入れられる情報プラット フォームの構築を目指しております。
|
インターンシップ情報 |
業務を行ううえで専門知識が必要という訳ではありません。必要なのは、 文章を書くのが好き、または得意ということです。必要な知識やノウハウは、 プロフェッショナルなスキルを持った社員が基礎から丁寧にサポートします。
※医療関連の情報については全て協力医師から提供いただくか、 内容の監修をしていただきます。
▼研修内容 ・コンテンツマーケティングの企画・実行 ・記事ライティング ・編集業務 ・医療機関へのインタビュー取材 ・施策の分析と改善プランの立案
更にスキルアップしたい方には下記の様な機会・業務も提供して いきたいと考えています。
・CEOを含む経営メンバーとの戦略MTGに参加 ・計数管理 ・人事業務のサポート ・新たなマーケティング施策の立案、実行
この他、東証1部上場企業の元マーケティング部長によるWEBマーケティング 講習や、社長直轄プロジェクトへの参加など、会社とともにインターン生が 成長できる機会を積極的に提供していきます。 |
本社所在地 | 東京都千代田区麹町5-5-1 |
最寄り駅 |
JR中央線、東京メトロ丸の内線 四ツ谷駅 東京メトロ有楽町線 麹町駅 東京メトロ半蔵門線 半蔵門駅 |
研修費 |
交通費支給 時給1000円 |
求める人材 |
・美容に興味がある方 ・将来、WEBライター、編集者として仕事をしたい方 ・WEBマーケティングに興味がある方
業務経験の有無は問いません。また、現在休学中の方や留年中の方も大歓迎です! |
|
![]() |
|
![]() |
|